ペット禁止のアパートで子供がカブトムシを飼っていいか、悪いか?

夏の家族旅行で
1)子供が捕まえたカブトムシやクワガタムシや、
2)田舎の祖父母が
孫の為に捕まえて送ってくれたカブトムシを
アパートやマンションで
飼育してはいけないものなのでしょうか?

アパートやマンションで カブトムシは飼えるか?

・ペット禁止出なければ

ペット禁止のアパートでなければ、
カブトムシやクワガタムシ、
ヤドカリやメダカ、金魚を飼う人がいます。

犬や猫などの哺乳類や、鳥、爬虫類などは
他の住人に迷惑をかけるので
犬猫の飼育を禁止しているアパートやマンションは多いです。

ペット禁止となっていても
子供が飼うような カブトムシや金魚に
規制をかけるのもどうかと思います。

小さな飼育ケース1つか2つで
カブトムシや金魚を飼っても

誰も辞めろとは言わない気がします。

でも、壁一枚へだてた向こうで
カブトムシが100匹もいると思うとぞっとしませんか?

子供が 何匹か飼っている場合とでは大違いです。

飼育数や飼育の規模などにより、
カブトムシや金魚は許されることがある気がします。

スポンサードリンク

●アパートでカブトムシを飼っている子供

昆虫が嫌いな人もいます。それを理解する必要はあります。

また、昆虫に触れることが大切な何かになることも
理解する必要もあります。

はっきりとした記憶があるわけではないのですが

あるアパートでのカブトムシの話です。

その部屋に、小さな子供のいる家族がいました。

そこの子供が
自分の部屋の玄関ドア前の通路で、
カブトムシで遊んでいました。

家族のレジャーでどこかに行って
つかまえたカブトムシやクワガタムシです。

そこを隣に住んでいる女性が
通りかかり、見つけました。

その女性は カブトムシも含め昆虫が大嫌いです。
「ギャー」と心の中で思ったらしいです。

女性からみたら、
嫌われ者のゴキブリも、
子供に人気のカブトムシも
同じように見え、気持ち悪いようです。

カブトムシは、その部屋の玄関の横の通路
小さい飼育ケースに
おがくず等を入れて置いてあります

女性は、
隣の部屋に嫌いな昆虫がいる、
しかも通路に置いてある。

アパートはペットを飼ってはいけないんじゃないか?」

「通路に物を置いてはいけないんじゃないか?」

そう思ったようです。

そして、大家さんに相談しました。

・子供のカブトムシを注意できるか?

女性から連絡を受けた大家さんが、
昆虫の飼育ケースが通路においてあるのを確認しました。
確かに玄関の横に飼育ケースがおいてあります。

しかし、その部屋は一階です。
通路と言っても一階の場合、
玄関を開けるとなので
誰の邪魔になるわけではありません。

二階の場合だと玄関の扉の向こうは
みんなが通る廊下(通路)になっていることが多いですが、
そのアパートは、
一階の場合には 通路ではなく外になります。

しかし、玄関周りにものを置かれると汚く見えてしまうので、
住人には玄関の周りに
物を置かないようにしてもらっています。

そして、大家さんは
この家の小さい子供のことを知っています。

小さい子供が
自分の狭いアパートに住んでくれています。

自分達も カブトムシと遊んで育ちました。

大家さんの年代だと
小さい孫がいてその孫がカブトムシで
遊んでいることもあります。

カブトムシ採り

夏に男の子が
カブトムシで遊ぶことを 止めろ
言えるものではないと思います。

大家さんは、
カブトムシの入った飼育ケースをみて
そこの子がカブトムシを遊んでいるところを想像したら
何も言えません。

・カブトムシをどう理解するか?

大家さんは、隣の女性に

「夏が終わればカブトムシも終わりだから、
子供がうるさくしたり、
隣の人が玄関周りに物を置いて 汚くしているなら別だけど
きれいにしてくれているし、
ケース1つくらいだから大目に見てやって」

と言って謝罪し、辛抱してくれるように頼みました。

夏が終わっても何か飼っているようなら注意するから・・・

とこんな感じだったと思います。

●注意

金魚や昆虫をアパートで買う場合の注意点
・飼育ケースはベランダに置いてはだめ(避難通路だから)
・何百匹もいてはだめ(量にもよる)
・昆虫も種類による
(ペットとしてみんなに理解してもらえもの)

● ゴミと一緒にカブトムシを捨てる母親

近所の奥さんが言っていたのですが、
その人の知り合いに

小さい子がいる家庭がありました。

誰かに子供がカブトムシをもらって、
部屋で飼育していたそうです。

その若い母親は、
虫が嫌いで、
カブトムシは 臭くて我慢ができませんでした。
さらに夜になるとガサガサうるさいので
我慢ができなかったようです。

その為
ケースの中身ごと、カブトムシを
ゴミ袋に入れて捨ててしまったとそうです。

自然派の母親やカブトムシをペットと考える人達は、

この話を聞いて

「むごいことをするなあ」と思うでしょう。

しかし、虫嫌いな人からは
外注退治であり、
身を守る為にやった
正当なことと判断するようです。

カブトムシ等の生き物に対する考え方によって
その扱いは異なります。

≫ 関連記事 ペット禁止のアパートでもメダカ、金魚、カブトムシは飼えるか

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!