一人暮らしで寂しい時のヤドカリ・メダカ飼育、アパートでの注意点

●寂しい一人暮らしにメダカ飼育

・田舎から都会に出て一人暮らし

田舎から進学や就職、転職で
都会に引越して
一人暮らしすることになる場合があります。

引越したばかりの3月、
まだ学校や会社が始まるまでの何日間かは
とても寂しくなる時があります。

学校が始まっても、友達ができず、
勤務が始まっても会社の人となじめずに
誰とも口をきかない日が何日もつづくと、
かなり寂しくなってしまいます。

学生の場合には、
周りの人たちは
どんどん友達ができて、
仲良くなっていくのに、
自分だけ 仲良しができない場合や

会社で仕事が覚えられず、
叱られることも多くなって
めげてしまう場合があります。

引越してきて
学校や会社が始まるまでの間と、
通学や会社に通い始めた頃に
寂しさを強く感じるのではないでしょうか?

うまくやっている奴らはいいなあ
つくづく思います。

スポンサーリンク




・寂しい一人暮らしでメダカを飼う

癒し系のペットにメダカがあります。

メダカを飼っている人は多くて人気があるので、
ホームセンターや通信販売でも買えます。

アパートの場合 ペット禁止の所もありますが、

それは、犬や猫、鳥などの
鳴き声や臭いのする生き物が禁止され、

又は,

蛇やトカゲなどの人が怖がる生き物である為
アパートで飼うことが
禁止されているのではないでしょうか?

また金魚や熱帯魚まで禁止にしている場合には、

水が漏れてしまうことを心配し、又

大きな水槽のように重たい物を室内に置くと
床がだめになってしまうから禁止されていると思います。

メダカは
大きなビンや金魚鉢程度の小さい入れ物で飼えるので、

水の量も少なく、重たくもないので

ペット飼育禁止のアパートでも飼育が許されると思います。

部屋に小さな生き物がいて、

こいつらも生きているのか?」

と思うとなにかホットする感じがします。

じーっとメダカが泳いでいる金魚鉢を見ているだけでも

気分が落ち着きます。

寂しさを紛らわすのに小魚はいいかもしれません。

寂しがり屋の人は

メダカを飼うことがいいような気がします。

メダカ飼育

・一人留守番の時ヤドカリを飼っていた

私は小さい頃かぎっ子でしたので

幼稚園から帰ると家では一人でいました。

親が金魚やヤドカリを買ってくれて、

私は飼育させてもらっていました。

小さい頃、私は金魚の水層をじっと見ていたと思います。

またヤドカリも買い易いペットだと思います。

一人家にいる時
ヤドカリや金魚、クワガタムシ等を飼うことは
寂しさを紛らわすことができるかもしれません。

親もその為に
小さい私にペットを与えていたのかもしれません。

待ち合わせの場所に
金魚の水層などが置かれているところもあると思いますが、

水槽を置き熱帯魚や金魚等が待合室等にあると

イライラや不安が少し解消できるようです。

一人寂しい時は、
魚やヤドカリは、寂しさを和らげることができる気がします。

メダカやヤドカリなら場所を取りませんのでお勧めできます。

一応小さいメダカでもヤドカリでも
大家さんか不動産屋さんに

飼育してもいいか確認した方が良いです。

特にペット飼育禁止のアパートの場合には
必ず確認してから飼育して下さい。

メダカでもヤドカリでもペットには違いありませんから。

また、ベランダ通路はみんなの通る場所ですから、
メダカやヤドカリの飼育ケースを置いてはいけません
緊急避難の妨げになるのでいけません。

・エアーポンプの振動

アパートだと金魚は大きいので飼うのも大変だと思います。
水槽のサイズには注意が必要になります。

数匹かっても
60センチクラスの水層が必要になります。

60センチの水層はかなり大きく

狭い部屋に置くことはできないし、
水交換は大変です。

もし60センチクラスの水層が
割れたら水浸しになるでしょう。

またエアーポンプ
大きなものが必要なのでブーンという音
自分の部屋に鳴り響き
うるさくなるかもしれません。

また、エアーポンプは若干ですが
振動があります。

床の上の置くと
下の階にも振動が行く場合がありますから、
注意が必要です。

そんなものでと思われるかもしれませんが

アパートはそういうものです。

それに対しメダカの場合だと、置く場所によっては
毎日少しずつ水交換をすれが
エアーポンプがなくても平気な場合があります。
(保証できません!)

水草を入れれば、エアーポンプをつかわなくても
飼育できる場合もあります。
これも保証できませんので
ペットショップの人に確認して下さい!

人に迷惑がかからないメダカの飼育方法は
ペットショップなどのメダカを買うお店の人に来て下さい。

スポンサードリンク

・寂しい時にペットショップや水族館に行く

一人暮らししていると
メダカでも
世話ができなくなる場合があります。

飼っても、
3匹程度位の少数でないと後々大変かもしれません。

メダカは2年近くいきますから、
一度飼ったらしばらくは、
責任を持って飼育しなければなりません。

一人で寂しいからと買って来て、
後で飽きてしまって ほったらかし
というわけにもいきません。

メダカでも生き物ですから、
飼う前によく考えた方が良いです。

メダカやヤドカリ魚を飼うべきかどうか
ペットショップやホームセンターで
何回か見てくるといいです。

また、メダカが飼えない人は、
孤独で寂しくなった時
水族館に行ってみてはいかがでしょうか?

水族館も癒し効果がある気がします。

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!