安いアパートは
新婚さんや 若い女性には
向かない場合があるようです。
●安いアパートを借りた新婚さん
・住宅の頭金を貯める為に 安いアパートを借りた新婚
建築業を営む夫、看護婦の妻の新婚の知人がいました。
30代前半で結婚しました。
二人とも職業を持っていますので
お金には困っていないと思います。
奥さんは看護師なので
普通の同年代の人よりは収入がありますから、
高給マンションにも暮らせますが、
近いうちに自分達の住宅を建てるつもりでいたので
新婚でも
安いアパートを借りて
住宅の頭金を貯めようと考えていました。
旦那さんは、結婚前までは
見習いの工事士だったので給与が安く
貯金がなかったそうです。
結婚が遅いのでできるだけ早く
住宅ローンをくまないと
定年後も
ローンを払わなければならないと
考えていました。
子育てのことも考えて、
子供が小学校に上がる前までには
住宅の購入を考えていたそうです。
その為 新婚とはいえ、
できるだけ安いアパートを借りようと考えていました。
奥さんの考えだそうで、
すごくしっかりしているなあと思いました。
スポンサードリンク
・初めてのアパート契約
二人は、結婚生活をする為の部屋を探しに
地元の不動産屋に行きました。
不動産屋で紹介してもらった物件は
2DKで 家賃5万から6万円位はするそうでした。
その位が相場です。
うちの地域のアパートも2DKが多く、
新婚さんにも 2DKや1LDKがいいと思います。
しかし、新婚当時旦那さんは
まだ給与が安く月給が十数万円で少なかったそうで、
5万円も6万円も、家賃を払うわけに行きません。
また 車の購入も考えていたので
もっと安いアパートを求めました。
共益費を含めて家賃が3万円のところを紹介され、
それ以上安いものはないようなので
家賃3万円の2DKのアパートを借りることにしました。
ここで贅沢をしていると
住宅の頭金が貯められませんから
奥さんがそれでいいと決めたようです。
築20年以上たっている
数値的には古いアパートだったようですが、
部屋の中は問題なく
普通のアパートと同じだったそうです。
・安いアパートの問題点
結婚式は身内だけで上げ、
入籍後そのアパートで暮らし始めました。
二人とも
自分達でアパートを借りたことがありませんでした。
その為、アパートがどんなものかとか、
どんなところに注意していいか
ということも知りませんでした。
家賃3万円ということを中心として考えていたのです。
アパートについてあまり考えないで借りました。
その後、住んでみて困ることが起きてきたのです。
・アパートに住んだことがない奥さん
その新婚さんが借りた部屋は、2階建ての
何世帯か入る共同住宅の1階でした。
夜になると
隣の部屋からテレビの音が大きく聞こえてくるので
奥さんは驚いたそうです。
旦那さんは団地暮らしだったので、
隣の部屋からテレビの音が聞こえてくることには
何とも思わなかったそうです。
しかし、奥さんは一軒家で育ったので
アパートがこんなに
隣の部屋から音が聞こえてくるなんて
と驚いていたようです。
トイレの水を流す音、
二階の足音、
年配の男の人の声もよく聞こえてくるそうで
奥さんは ちょっと怖く驚いていたようです。
古い木造アパートは、
隣の部屋や上の階の
生活音は聞こえてしまいます。
・入居者は変なおじさんのような人ばかり
奥さんは看護婦なので
夜働いたり昼間働いたり色々です。
その安くて古いアパートの入居者は、
ほとんどおじさんで、女性はいないようでした。
その為、何か怖い感じがしたそうです。
奥さんは、昼間に一人でいることも多く、
おじさん達がいるアパートに
女性が自分一人でいることに不安感を抱き始めました。
夜勤明けで昼間に寝ていても、
上の階や隣の部屋から
テレビの大きな声が聞こえてきたり、
外国のラジオ放送が
ずっと鳴り響いていたりするそうです。
うるさいし、不安で眠れないし、
なにか怖くなってきたそうです。
看護婦さんのような強い心の人でも、
環境によっては怖いこともあるようです。
●おじさんにからかわれて、怖い…
そんなある日、奥さんが夜勤明けで帰ってきた時、
アパートの通路でとつじょ
「わっ!」
と大きな声をかけられ、
年配のおじさんに脅かされたそうです。
「キャー」とびっくりして悲鳴を上げました。
「わっはっはっ! 驚いた?」
と笑って、
他の部屋におじさんは帰っていったそうです。
年配の男の人がよくやる からかい のようですが、
脅かされた女性の方は
怖くて仕方がなかったと思います。
普段からこのアパートの生活に不安感を抱いていたので
奥さんはこのアパートで
暮らすことが怖くて嫌になりました。
これを2回やられた時
このアパートを出る決意をしました。
入居して数か月で
他の普通のアパートに引っ越しました。
●女性には安心ができるアパートがいい
看護婦さんのように強い女性でも、
こういう身の危険が及びそうなことは
恐怖を感じて
この場から去りたいと思うようです。
若い女性が一人で住んだり、
新婚の奥さんが昼間一人でいたりするのは
女性としては怖くなるかもしれません。
私でも、怖そうな男の人ばかりのアパートだと
怖くなります。
人で差別するわけでありませんが、
変な感じのおじさんばかりのアパートは
若い女性だと怖い感じがして嫌になると思います。
身の危険を感じます。
アパートは家賃だけで決めるものでないようです。
スポンサードリンク