一人暮らしと非常事態:防災セット
大雨、台風、大雪などの異常気象により
道は通れず、
帯電が起こる時があります。
電車も走らなくなる場合には、
タクシーも混雑して乗れません。
電話もつながらなくなり
助けも呼べないことも起こります。
一人暮らしをしていると
自分で何もかもしなければなりません。
たいへん不安になります。
万が一の時の為に、
自宅に非常用の時に使う物を用意し、
わずかでもいいですから
非常食なども備えておく必要があると思います。
気象状況に異変が生じた時には
コンビニに行っても混雑しているし、
商品がなくなっている場合もあります。
友人が少ない人や
転勤したばかりなどで近隣に知人がいない場合には、
自分一人で耐えなければなりません。
●非常時に備えておくべきもの
水は絶対に欲しい
断水が続くことはあまりないでしょうが、
もしものことを考えると
水は絶対に用意しておいた方がいいです。
都心に住んでいる人は、
水道水を飲んでいない人が大変多いようです。
水道の水がまずいと言う人もいますが、
水道の中に消毒の為に入っている薬品が
体に悪いと考えている健康思考の強い人は、
ミネラルウォーターを買っているようです。
300mlのペットボトルの水を
普段から飲んでいる人は、
万が一水道が止まっても大丈夫でしょう。
私は田舎に住んでいますが
300mlのペットボトルミネラルウォーターを買っています。
水さえあればカップ麺なども食べられます。
ペットボトルのミネラルウォーターは
多くの人が買っていて自宅にあるようです。
時よりいい水を飲むのも良い気がします。
買い物に行くと重たいので、
まとめ買いした方が楽でいいです。
ルミネラルウォーターは、
通販の楽天でもかなり売れています。
買いに行くのは重たく手運ぶのが大変な為だからでしょう。
携帯トイレ、非常用トイレ
携帯トイレは、女性は必ず必要になります。
男性でも一応準備しておいた方がいいと思います。
地方なら人がいない場所が多いので平気でしょうが、
都心だと人目につかないところなんてないでしょう。
代用品として、
大きめのビニール袋を用意しておくといいかもしれません。
トイレットペーパー
何か異常事態になった時に
トイレットペーパーがいつも品不足になります。
トイレットペーパーは普段から
予備も買っておいた方が良い気がします。
ティッシュペーパー代わりにもなります。
大目に買っておいても
毎日使うのですぐになくなります。
非常食をそろえる
非常食として、缶詰を用意しておくといいかもしれません。
魚や鶏肉などの缶詰なら
普段のおかずにもできるので
独身の人は
わざわざ非常食として用意する必要はないでしょう。
万が一に備え非常食セットも売っています。
懐中電灯、ろうそく、ライター
スマホを持っていても電源がなくなりやすいので、
スマホをライトとしては
あまり使わない方が良いです。
100円館でLEDの懐中電灯が売っていますので
そっちの方がいいです。
夏や秋は雷でよく停電になるし、
防犯の為にもなるので、
普段から懐中電灯は持っていた方が良いと思います。
また、長時間の低電位備えて
ロウソクとライター、マッチもあった方がいいと思います。
●その他常備薬靴 など カッパ 傘
その他にもこまごまとした物も必要な場合はあります。
予備の靴・防水の靴、長靴
大雨や大雪の時長靴があった方がいいです。
また、大雨で靴の中も濡れた場合には、
翌日出勤・通学ができなくなるかもしれません。
防水の靴などを用意して置くべきです。
雪の日の場合、革靴では滑るので、
そこがボコボコのゴムの靴を用意しておく方が良いです。
そこがツルツルの革靴では滑って歩けません。
コンクリートの所で転んだら怪我します。
大雪の時には、長靴が必要になります。
大雪の日は
ホームセンターでも売り切れになることがあります。
軍手や防水の手ぶくろ
大雪の日に備え外で作業する為に、
防水の手袋を用意しておくといいです。
軍手でもいいと思います。
寒さをしのげる手袋がないと通勤通学にも影響します。
傘、カッパなどの雨具
傘が壊れることはあります。予備の傘も必要です。
また、傘では濡れてしまうこともあるため
カッパも必要になる時があります。
カッパは
防寒にも役立つので準備しておくべきです。
いざ必要になった時には、
売り切れていて買えないことが多いです。
お店もやっていない場合もあります。
雪かきのスコップ
雪かきのスコップも、
収納スペースがある方は用意しておくといいです。
雪国に住んでいる人は狭いアパートに住んでいる方でも、
雪かきのスコップを備えている人は多いです。
家の出入りができなくなってしまいますから
雪かきが必要になります。
風邪薬
大雪大雨で、体が濡れたり、冷えたりします。
風邪を引きやすくなるので、
風邪薬を用意しておくと言いです。
病院も込みますから通院も大変になります。
その他、傷ようのテープ、消毒薬、胃腸の薬なども
人によっては準備しておくといいです。
≫ 防犯セットを備えて置けばいいですが、値段が張るので、
最低限必要な物だけでもそろえていても良い気がします。