住まいの近くにスーパーがないと
とても不便なことが分かりました。
土地が安くなっていますが、
住宅探しをしている方は、
将来 過疎化しそうな地域にないかなど、
これから先のことも
よく考えて住宅地を選ぶといいと思います。
● 過疎化か?スーパーがなくなると寂しい
私が住んでいる地域では、
この数年で大きなデパートやスーパーが
何店舗か閉店してしまいました。
過疎化していくようで不安になります。
私が住んでいる市だけでなく、
となり近所の市においても
大きなお店がなくなってしまっています。
その後、
違うお店もできる場合もあるので、安心しますが、
それでも以前のお店のように良いものが
たくさん売っているお店でない場合もあり
残念です。
そしてそのお店の土地が、
高齢者施設や
太陽光パネルの設置場所になっている場合が多いです。
高齢者の方には申し訳ありませんが、
多くの人が買いもので出入りしていた場所だったのに
寂しく感じます。
我々も高齢者になったら
施設にお世話になるのでしょうが、
その場所が活気があった場所だったせいか、
代わりにできるものによって
悲しく感じてしまいます。
また太陽光パネルの設置場所のように
誰もいない場所になり変わってしまうと
寂しい気持ちになります。
たくさん集まっていた場所だった所が
誰も来ない場所に変わってしまうのは
地域に住む人に取っては寂しく思うものです。
学校がなくなってしまうことも起きています。
キツイなあ…
こういう状態だととても不安になります。
人がいなくなった・・・
日本人がどんどんいなくなっている!
我々の 子供達はどうなるのか? と
子供達の将来も心配になります。
街の高齢化や過疎化で、街は寂しくなり、
生活は不便になってきている地域が
私の住んでいる近所にも起こっている気がします。
スポンサーリンク
・あって当たり前だったスーパーがなくなると
今まであったスーパーに
満足はしていませんでした。
「もっといいものを 安く売らないかなあ?」
「もっと遅くまでやっているといいのになあ、
早く閉まりすぎだよ」
「あの100円館は 良いものが売ってないんだよなあ?」
そんなことを言っていました。
当たり前のように買い物ができていたスーパーが
なくなってみると
とても便利だったことに気づきます。
食品も、生活雑貨も
遠くまで買いに行かなければならなくなりました。
お店を選ぶこともできません。
嫌な店員がいても
そこで買わなければなりません。
お店がなくなることは、
その地域で生きていけなくなりそうな気もします。
・スーパーがなくなると生活が変わる
便利だったスーパーが
地域からどんどんなくなると
その地域はさびしくなり、そして不便になります。
近所の人にスーパーで会うこともなくなってきます。
近くで買い物ができないってことが
こんなに不便になるものなんだと知らされました。
買い物難民になるほどではありませんが、
このままお店も人もいなくなれば
ここでの暮らしも大変になってくるでしょう。
うちよりも山の方ではもっと大変そうです。
高齢者の方は、買い物難民などと言われています。
なにを買うにも
何十分もかけてお店に行くことになると
買いだめめしなければならなくなります。
無駄なものも買うことになり、
保管場所もとるし、
いっぺんにかうお金も必要になります。
保存状態が悪ければ
食べられなくなって無駄もでそうです。
近所のスーパーがなくなるということが、
生活に多くの困りごとが出てきます。
●これから住宅を買う場合の注意点
これから先、住もうとする場所が
どうなるかを予想して 住宅を買う必要があります。
住宅を買った地域が、将来お店がなくなり、
買い物に困ってしまうことになりかねません。
多くの地域で
過疎化してしまう可能性が出てきています。
廃墟になった別荘地を時より見ますが、
あんな風になってしまうと生活は大変です。
空き家が多く立ち並ぶ地域は
そこにいるだけで悲しくなってきます。
昔なら、街はずれや郊外に買っても
やがて開発が進んできて、
人が押し寄せお店ができてきて
「静かに暮らしたいと思って人が
いないところに家を建てたのに・・・」、
と思っていた人もいますが、
今後はこの逆です。
お店が撤退した後は、
今度は、会社もなくなるかもしれません。
病院もなくなってくると大変です。
今、土地や住宅を買う場合には、これか先この地域は、
廃墟にならないか?
ということ考えながら
住宅探しをした方がいいかもしれません。
安いからという理由だけで
住宅地を購入しては
後で後悔することになるかもしれません。
うちの近所は、
大型スーパー、百貨店、大型書店、家電、ファミレス、
コンビニなどかなりなくなりました。
しかし、ちょっと離れた市では
にぎやかになっているところもあります♪
大型ショッピングモールや観光地、
道の駅、特定の食品街などもでき
発展しているところもあります。
工場や学校もできているのでこれから、
もっとよくなりつつあるようです。
そういう発展しつつある市もあるので、
住宅を買う時は、
ちょっと離れた発展している地域の
住宅事情も見てみるといいです。
スポンサーリンク