オリンピックによる生活の心配。水や食料品日用品は買えるのか?

● オリンピックの時に生活が心配

東京オリンピックで、
外国から大勢の人がたくさん来ることになりそうですが、
生活面が心配になります。

東京に住んでいる人や、
東京に通勤、通学している人は、大変かもしれません。

また、開催地が首都東京なので、
東京だけでなく、
その周りの県も生活が普通でなくなると思います。

自分が東京に住んでいなくても
親族が東京近郊に住んでいれば心配になります。

子供が進学で下宿していたり、
就職して住んでいたりする場合には
親たちも、ちょっと心配になると思います。

首都の東京で、オリンピックをやるのですから、
地方にも、どんな影響があるのかもわかりません。

オリンピックによる生活の不安

◆連休による影響を考えても

ゴールデンウイークや、夏期休暇などの大型連休の時には、
スーパーは、売り物が少なくなることが多いです。

自然災害が起きた時なども、
工場が休みになったりした場合には、
食料品や日曜消耗品は、品薄になりがちです。

観光地近辺のお店では、
日本人だけでなく、爆買いの外国人観光客も多いので、
お店は混んでいて、買い物をすることも大変です。

そして、オリンピックで
外国から来る人達の買い物を想像すると
飲食品でも、日用品でも、
お店に買いに行くことが大変になるんじゃないかと
想像できます。

東京で生活できるかなあ、

レジに並ぶ時間が増えるのかなあ、

スーパーに商品がきちんと届くのかなあと

心配になります。

◆都心はかつてない大渋滞

都心の交通面は、どうなってしまうのでしょう?
電車もバスも、人でいっぱいでしょう。

地方から東京に行った場合でも
地下鉄の乗り方が分かりません。

どの路線にのればどこに行くのかも分からないし、
切符の買い方もわかりません。

外国の人ではもっとわからないと思います。

では、とまどった大勢の人でいっぱいになるでしょう。
道路だって、動かなくなるのではないでしょうか?

オリンピック期間中は、
通勤も通学もできないような気がします。

東京にある学校や会社は、オリンピック期間中は、
休みや自宅待機になるところも多いようなことも聞きます。

会社が休み なら、その利用客はどうなるのでしょうか?
工場も休み になると、生産ができなくなります。
・道が混むと、物が運べなくなります。
・飲み物や、食料品がきちんと、お店に届くのでしょうか?
大勢の人が買えるだけの
食料品、日用品はそろえられるのでしょうか?
・コンビニでも、スーパーでも、
大勢の人が押し寄せてきても、対応できるのでしょうか?

駅も道もお店も大混雑になり、
思うように生活できないような気もします。

東京近辺のスーパー、病院、交通機関、ホテルも、大混雑、
そこに通勤する人も大変でしょう。

運送業者も、どうなることでしょうか?

東京オリンピックは、日本の会社が集中するところなので、
心配になります。

病院にも入れないような気がしますから、
体の弱い人は
今のうちに対策を取っておかなければなりません。

◆水や食料品、日用品の備蓄

…結構水は売れるようで、
何か起きた時にはお店になくなることも多いようです。

ミネラルウオーター人気ランキング【楽天】
・ティッシュペーパー等…品薄になりがち

真空パックのご飯、缶図目、レトルト食品など、
飲食品は買っておいた方がいいかも…お店が混雑して買いに行けない。

≫ ご飯人気ランキング【楽天商品}

自転車…交通渋滞の為、電車やバスは混みそう
ガソリンスタンドも込みそう。自転車が便利

置き薬…医者も込みそう。
体力に自信がない人は東京に行かない。
住んでいる人は東京近郊から一時脱出した方がいいかも。

安全面、防犯…繁華街は控えた方がいいかも。戸締りをしっかり。
ちょっとでも危険と思ったら近づかないようにする。

東京でのオリンピックは素晴らしいことでしょうが、
我々の生活を考えると
心配になることもあるような気がします。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!