分譲地を買う時、北側の土地と南側の土地
があった場合、
どちらを選ぶか悩むかもしれませんので
参考にしてください。
南側の土地を買う場合の注意点と
北側の土地を買った場合の
生活状況を書いてみました。
南側の家が2階に増築したことにより
北側の人と仲が悪くなった例も記載しました。
(見晴らしと日当たりが問題?)
●土地を買うなら南側、北側どっち?
分譲地を買う場合、
道路や隣との関係は重要になります。
一般に南側に道路がある土地は
人気があり高いです。
南側の土地を買う場合に、
北側の住人との関係に注意した方が良い場合があります。
スポンサードリンク
・北側の住人は南側の家を見て生活する
建物は南側に向けて家を建てます。
その為、北側に土地を買った人は、
ずっと南側の家を毎日見て生活することになります。
言い替えると、南側の人は、
北側の住人に絶えず見張られて生活するようになるのです。
そんなことまで気にして土地を買うのか?
と思いますが、
ほとんどの場合、気にしなくてもいいと思います。
しかし不動産の相談をされる仕事をしていると
そういう普通の人では考えもしないような問題も
起きるのです。
・北側の家の景色は? 毎日見るものは南側の家
北側の家は、
部屋のほとんどのが南側を向いています。
(南側に窓がある)
その為、朝リビングの窓のカーテンを開ければ
南側の家が見えます。
北側の家の人は、
朝最初に見るのは南側の家です。
それからずっと窓を見る度に
南側の家を見る生活が始まります。
出勤の為、玄関を出れば
もっと近くで南側の家を見ることになります。
そして北側の家で生活する奥さんや家族は
南側の人の生活を
朝からカーテンを閉める夜まで、
ずっと見続けることになります。
夫も休日に、自宅にいれば、
ずっと南側の家を見て生活することになります。
南側の住人が
何時に起きて、部屋の明かりが消えたのが何時だとか、
旦那が何時に出社したとか
奥さんが何時に外出して何時に帰って来たとかも
すべて見て知っています。
南側の家に
どんな人が来たとか、
どんなお客さんが尋ねてきたと言うこともよく見えます。
大きな家電が届いたとか、
中元の時期に
宅急便がよく来ることも知っています。
声も聞こえてくるでしょう、
夫婦げんかで夫婦のプライベートのことも聞こえてきます。
こういう書き方をすると、
北側に住んでいる人のことが恐ろしくて嫌になりませんか?
でも、本当のことです。
・南側からも北側の家が見える
逆に南側の家の人は北側の窓を見ると、
北側の人の家の様子が分かります。
2階の部屋の北側の窓を開ければ、
北側の家の様子が見えることになります。
お互いに見張り合うことになってしまいそうですが、
南側の家は
北側の窓は曇りガラスにして
プライバシーを保護していることも多いですし、
北側にはあまり窓がない家が多いです。
北側の窓から、北側の家を見ると、
北側に家の人は
いつも南側を見ているので目が合いそうで嫌になります。
ですから北側に家があると、
北側の窓は、普通あまり見ないと思います。
◆ 南側の家が2階の増築をしてから
南側の人を 「南さん」といい、
北側の人を「北川さん」とします。
分譲の一区画を最初に、南さん が買い、
平屋の注文住宅を建てました。
地元の工務店に、あらかじめ相談していました。
仕事の関係で引越するかもしれないので
夫婦だけなら小さい家でもいい、
でも、家族ができたら増築するかもしれない。
そういうつもりで、
後で2階に増築することも考えて家を建てました。
南さん夫婦が平屋の家を建て、
その2年後に、
南さんの裏の分譲地を(北側の土地)
北川さんが買い、2階建ての家を建てました。
南さんと北川さんは、
その後、普通に問題なく
近所付き合いをしていました。
スポンサーリンク
・南側の家が2階を増築したら日当たりが悪くなった
南さんの家のに子供ができ家が狭くなったので、
計画通り2階を増築しました。
南さん の家は、
総2階の家になりました。
(一階と二階の面積がほぼ同じ家)
すると、いつの間にか、
北川さんの家族の態度がおかしくなってきたのです。
子供同士の交流もなくなり、
北川さんの家の子(男の子)が
南さんの子に意地悪をするようになりました!
態度が、あからさまに悪くなったというのです。
北川さんの夫はにらむし、
子供の態度ははっきりとした敵意が現れているのです。
南さん家族は、その急変ぶりに驚くばかりでした。
なにもトラブルもなく、喧嘩をしたわけでもありません。
・南さんが先に住んだとはいえ
増築により、北川さんの家の日当たりが悪くなりました。
気分も洗濯物の乾きも悪くなったかもしれません。
また、北川さんの家は、
2階からの景色が悪くなってしまったようです。
今までは南さんの家は平屋だったので、
2階の景色はよかったようです。
そして、南さんの家が大きな総2階になったので、
圧迫感があるようです。
しかし、北川さんには、
南さんの家に対して増築するなとは言えません。
また先に住んだのは南さんです。
北川さんにはどうすることもできません。
そういうやりきれない不満が、
南さんに対して出ているのではないかと想像できます。
北川さんの家の前にいって
様子を見ると
以前より暗い感じになってしまって
圧迫感があるといいう感じもわかります。
こういうどうしょうもないことで、
隣同士が不仲になることもあります。
南側に住んでいる人は北側に住んでいる人のことも
少しは思いやってあげるといいかもしれませんよ。
スポンサードリンク